CROSS FMが事業譲渡

一日遅れの話題だけれども、気になったので。

福岡県域のラジオ放送局「クロスFM」を運営するエフエム九州北九州市)は7日、臨時株主総会を開き、放送事業を分割した上で、投資会社が設立した新会社「CROSS FM」(同)に事業承継することを決めた。広告収入の落ち込みなどで債務超過が続いていた。総務省の許可を受ければ、新会社が6月中旬にも従業員27人の雇用や放送設備を引き継ぐ。県域放送するラジオ局の事業譲渡は全国初。
エフエム九州は、北九州経済界などの出資で1993年に開局。ピークの99年3月期には11億円を超す売上高を計上した。しかし、今年3月期には売上高6億900万円、純損益が2800万円の赤字に転落し、債務超過額は5億9700万円となった。設備更新も迫っており、自力再建を断念した。
(中略)
新会社は、投資会社「ネクスト・キャピタル・パートナーズ」(NCP、東京)が出資し、資本金は9300万円。6月末に6社程度から増資を受けて、資本金は計1億5000万円となる。新社長には、今年1月まで九州・アジア経営塾(福岡市)のエグゼクティブアドバイザーなどを務めていた鵜木有子氏(54)が就任。鵜木社長は「地域のラジオ局が失われるのを避けるため、要請を引き受けた」と述べ、8月にも再建の具体策を示すとしている。
(2008/05/07 西日本新聞

たとえばAMラジオとテレビの兼営局でも、ラジオが重荷となっているとか、ラジオがどんどん予算削減されているという話は、私のいるエリアの局の方からもよく聞く話だ。
ラジオの落ち込みは今に始まったことではないので、CROSS FMも、その分おそらく経営的には苦しい時期が続いていたのだろう。今後もこのような2番手のFM局、たとえばFM802ZIP-FMFMノースウェーブあたりは大丈夫なんだろうか? あと、事業を引き受けた投資会社にどんな勝算があるのかも聞いてみたい。
CROSS FMといえば、確か平井堅、ジュディアンドマリーあたりがブレイクした局だったと思うが、そんな局でもソフトとして魅力的なものを供給できなかったとすると、これはFM局の今後は相当厳しいと感じるのだが、果たしてどうなのだろうか。